2018年3月22日木曜日

気がつけば3月も後半

週1更新なんかなかった()
こんばんは、DJ KASHIWAGIです。寒くなったり暖かくなったりしてますけど、皆さん体調の方はいかがでしょうか。僕はバンバン壊しまくってます。。。


===


・今月の講習会
今月はざっくり説明すれば曲の繋ぎ方の基礎や配線周りの諸注意などでした。慣れたらなんとなくで済ませてしまいがちな配線の環境とかその他諸々、振り返って1から確認するのはDJの練習における心構えに通ずるものがあるので大切にしていきたいですね。

曲の繋ぎ方の基礎に関しては、カットインがメインのDJさんだった訳ですが、音を被せるMIXのやり方や、カットインでも多様なやり方があると言う所を提示した。。。つもりですが、個人的にここら辺の技術を言語化するのは本当に難しくて(自分が感覚で養ったせいなのですが)、上手く伝えられたかなぁとちょっと不安に感じる部分もありました。これを糧にしてもっと分かりやすく説明していけるよう努力します。。。

ところで、繋ぎに関して僕が思うのは無理にテンプレートに沿う必要は無い事と、出来て損は無いからあらゆる繋ぎ方は理解しておくべきの2点が大事であると言う事。その時の話を聞いてる限りでは音を被せて繋いでいくべき、みたいな話だったのですが、無理矢理音を被せて繋いだ結果不協和音を生んでしまうのは本末転倒で、それならいっその事カットだったりフェードで繋いだ方が映えると僕は思うので、その辺は使ってるジャンルや曲を熟知して色々模索すれば上達出来ると思います。一方で、だからといってそれに凝り固まってしまうとワンパターンで味気ないプレイになりがちなのでMIX、カット、フェード各々の繋ぎ方の基礎くらいは覚えておくといいと思います。例えばマッシュアップなんかはMIXの技術の延長線上にあるテクニックですし、カット、フェードに関してはただ音を被せるところに音の展開に合わせて小技で活かせるといった使い方もできる、と言った感じで頻繁に使わないけど覚えておくというのは決して無駄にならないと思います。

ただ不協和音を生み出してMIXするのをあえて武器にする逆転の発想的なものもありますし、一概に悪いとはいえませんがそれはセンスの問題なので、ベーシックな技術を指導する立場にある自分にとってそれを進んで肯定することは出来ません。。。(笑)

とまぁ、そんな感じの3月度でした。次回は4/8(日)19:00-23:30です、講習を受けたいと言う方は開催場所であるリーベラか、僕に連絡を頂いた上で枠(一人あたり1時間)が空いていればご予約出来ますので是非ご利用ください。また、この日のリーベラは通常営業なので普通にお酒を呑みにきながら見学すると言った事も可能です(この場合は予約していただく必要はありません)ので、お気軽に足を運んでいただければと思います。あと次回はどうなるか分かりませんが今回はフード会と併催していて、普段パーティなどでフードを担当している方が一品食べ物を提供するような催しでご飯も食べれる環境となっていました。そう言う所も他所のスクールだとか講習会だとかとは一線を画す環境なので、そういうところにも注目していただけると幸いです。一応僕の講習会のコンセプトは緩く楽しく学べたら良いを目標にしています。


===


・告知
もう明日に迫ってる内容と1週間後のパーティ出演のあれこれです。


GO HARD
at club Joule 2018/03/23(金) 23:00-5:00

Entrance
Male : ¥3000-
Female : ¥2500-

[Main Area]
-ACT-
YOJI BIOMEHANIKA
ALEX KIDD
M.MINAMI
merupo
matres
tommy
Nippy
T-BRAVE
SWEETZ

-DANCER-
DHALIA

-VJ-
TOSHIHIRO SAKAI
HiWANKER

[Hardcore Area]
-ACT-
MYOSUKE
DJ HORN feat. MC HIRO
DJ YOSHIYUKI
DJ MAKOTO
101
DJ KASHIWAGI
B45H
DOR4chan
MC Numb'n'dub

-LJ-
ナルチインサイド

[Box Area]
-ACT-
G☆E
7A
keshigomu
momo
nuxyotaurus
SENNA
かりんてゃん

info:iFLYER


今の大阪ハードダンスシーンにおいて最大規模を誇るパーティ、GO HARD!その中のハードコアエリアで出番をいただいております!ここ最近の活動は小・中規模のパーティでの出演が大半なのですが、こういう所でもプレイできる実力をしっかり証明しつつ皆さんが過ごす楽しい環境を自分のプレイで提供出来れば、と冷静な意気込みを書きつつもかなり興奮しています(笑)

久しくJouleでやってなかったってのもあって相当気合入ってますし、他のラインナップもGO HARD以外でなかなか揃うことはないであろう幅広いメンツなのでハードダンスやハードコアが好きな方は足を運んでいただけると幸いです!


===


もう一件あります。


ANIDELIC PARTY vol.20
at Club Vijon 2018/03/31(土) 23:30-5:00

Entrance : ¥2400(+1D)
フライヤー持参 or アカウントフォロー & RT : ¥500引き(併用不可)
コスプレ割 : ¥500引き

-Guest-
kyon a.k.a E-ROGicS(CAOFF WEST/ BunGeee★)
DJ KASHIWAGI(LIFE IS GAME / #柏木12耐)
なつき
JK れん(おっぱE企画)
ねこ(アニメシュガー)
VJ イルカ(おっぱE企画)

-Residents-
RUU
F.SAURUS
elucuro
うさ
ヤシマ

-Food-
ぷっちゃの出張ぷっちゃ飯


これまでにアニクラに遊びに行っていた事もありますがDJとしては割とアニクラから縁の遠い人間だと思っていたので、正直オファーを頂いたときビックリしました(笑
このパーティのコンセプトで言う所のダンスミュージックの極地に居る人間だと思うのですが、アニソンも踏まえてやらせるとこうなるという普段ではなかなか見せる機会が無い一面を見せながら、告知の文言にもある技巧派らしさを楽しんでもらえたらいいなという気持ちで精一杯頑張りたいのと、普段の環境と違うところでやるのがとにかく楽しみで仕方ないのでこちらも併せて遊びにきていただければと思います。


以上2件、よろしくお願いします!!!


===


これとは別に書こうと思ってた事があるのですが、思いのほか長々と書いてしまったのでまた別の機会かつ忘れないうちに(笑)書ければいいな、と思います。一回ここをやり直してしばらくほったらかしてまたこうやってブログを書き始めて、まだまだ色々模索していますが、基本のコンセプトはtwitterでは書ききれないあれやこれやを書き記してDJ KASHIWAGIとはどんな人間なのかを補完出来るスペースと言った具合です。ということでtwitterでブログを更新したよ!ってツイートを見かけた際はお付き合い頂けると幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿